本文へ移動

行事・学びの様子(園内ブログ)

うどん作り体験(ぶっかけうどん ふるいち さんと)

2024-06-21
ぶっかけうどんで有名な「株式会社ふるいち」さんが、地域の子どもたちに向けて、地元倉敷の食文化を知ってもらおうと、うどん作り体験を開いてくださいました。

はじめに質問コーナーがあり、「うどんがもちもちしているのはなぜですか?」や「うどんが美味しくなるのはなんでですか?」といった子どもたちの素朴な疑問にも、ふるいちの方々は、子どもたちにも分かる言葉に言い換えて、ご説明してくださいました。

その後は、ふるいちの方々に教えてもらいながら、うどんの生地に水を少しずつ入れたり、力を込めて生地をこねたりして、うどん作りに挑戦しました。子どもたちは、「うどんって(つくるのが)大変なんだね」と調理の過程の大変さに気付いたり、「美味しくなあれ、美味しくなあれ」と生地に魔法をかけていたりと、うどん作りを通して、みんなそれぞれに学びや、楽しさを感じている様子でした。

お昼には、ふるいちさんが子どもたちに「ぶっかけうどん」を振舞ってくださり、子どもたちは作ってくださったうどんを「美味しいね」、「また食べたい」と言って嬉しそうにいただいていました。

株式会社ふるいちの皆様におかれましては、子どもたちのために素敵な体験を企画してくださいまして、誠にありがとうございました。



TOPへ戻る